近況報告。
7月6・7日はミトロオフに参加せて頂きました。
相変わらずみなさんすごくて、刺激になりました。
と同時に、私は大物を主体にやっていかないと勝負できないと再度痛感させられました。
大物をやると材料費のリスクが大きすぎるので、小物の難しいものにシフトしようか?など
考えた時期がありましたが、加工サンプルを見せて頂いて、そこで勝負していくことが
いかに大変な事かが分かりました。
材料費のリスクはあるとはいえ、大型を狙って行こうと・・・・。
ミトロの翌日は、現地から車で2時間の場所にある兵庫県豊岡市の土井工作所にお邪魔しました。
同時5軸複合旋盤を見せて頂きに行ってきました。
すごい存在感!
さすがオダちゃんって感じの設備でした。
この5軸機で新規顧客を開拓し、他の複合旋盤などで受注を拡大する仕組みが出来上がってます!
私が知っている鉄工所のなかで、一番成長率著しい会社です。
これからどこまで発展していくのか。
オダちゃんの後姿を見ながら、追いかけている状況ですがどんどん差をつけられている状況です。
私も負けじと、色々計画してますよ!
2年以内に体制を整えて、10年後には同レベル もしくはそれ以上になれるよう頑張ります!
最近の仕事
6月は数物や効率の良い仕事が多かった為、過去最高売上を達成できました。
(過去最高って言っても、 2012年10月からの9か月間の中での話だけど)
しかし一転。
7月は効率の悪い仕事ばかり回ってきて、過去最低売り上げになるかもしれません。
効率悪いというのは、今までに使った事ない工具を使う加工とか・・・。など。
技術レベルは確実にアップしそうなので、まぁ良しとしよう。
そんな時もあります。
仕事量は多くありませんが、効率の悪い仕事をやってるのでそれなりに忙しい毎日を過ごしています。
今後の見込み。
8月・・・最低限必要な仕事量は確保済み。
まだ7月中旬なので、もう少し埋まるかな?
1件ややこいプログラム仕事が入るかも。これ決まったらスケジュールぐちゃぐちゃ確定だ。
9月・・・仕事の見込みあり。いつものデッカイやつ。
今回は少しサイズが小さいので精神的には楽かな?
その分、当社の加工範囲が増えそう。
10月以降・・・ 未定
機械買った当初は、仕事が確保できるのか不安だったし、空き日が出来ると
どうしよう!と焦ったりしてましたが、最近は空き日が出来ると
「治具が作れてええわ!」と思うようになりました。
それでも、無理やり仕事で埋めてしまう事も多いですが。
仕事をさせて頂ける事には本当に感謝しなければいけません。
「仕事が無くなったんですけど、何かありませんか?」とお願いするだけで
なんらかの仕事をさせて頂くことが出来ます。
元巣の会社には足向けて寝れません。。。
この関係を未来永劫続けて行くためにも、私の存在意義をもっと追究していきたいと思うし
どうすれば、お互いに有益な関係を維持できるか、常に考え続けて行きたいと思っています。
村上製作所と関係するすべての人が充実した人生を送ることが出来るよう。
頑張ります!
なんとなく方向性が決まってきているのでしょうか。とりあえず横中買う感じになりつつあるのかな。そういえばフェイスブックのほうで似たものを加工している人のことを書きましたがその方のブログ(今は違う仕事になってしまったので参考になることはあまりないかもしれませんが)書いておきます。
http://btd110r16.blog.shinobi.jp/
多分、同業者ということと私のことを出せば多少のことは教えてもらえるかもしれません。
それと空き地さんも旋盤男さんのブログに入ってこられるようになったのですね。と言っても自分も空き地さんのことはあったこともないのですが昔よくブログを見させてもらっていました。制御のことをいろいろ勉強されている(確かに他の会社に入って勉強しているところは空き地さんも旋盤男さんも同じような感じですね)なぁと、、
どんどん人の輪が広がっていくといいですね。
ではこれにて。
★まっどだいまるsan
はじめまして。
旋盤男さんのブログなのに♪
こうやって、別の方と知り合いになれるなんて光栄です♪
旋盤男さんは、忙しいのでしょうね。頑張って下さいねっ!福岡から応援してるケン!
まっどだいまるさんが、私のブログを見て頂けていたなんて、これまた光栄です。もっと、まっどだいまるさんの事を知らねば!
FBされているのですね!FBで、「まっどだいまる」と検索したけど・・・
ヤッパリ。残念。HITしませんでした。
いつの日か、友達になってください。
私もココには、H/Nを空き地。と書いてるから検索HITしないと思います・・・
FBは本名で登録しています。
今。有名な!?池上彰さんと、同じ名前です♪
漢字が違います。探してみて頂けませんか?
ココで、本みょを名乗るのは・・・
って、本名は名乗っている私。笑
よく。病院で(健康診断とかで)フルネーム呼ばれるんですが、周りの人が、私を見ます。チョット照れくさいです。これまた笑
キーマンは、マルミツテクノさんですねっ!
けど、FBでも友達多いから・・・まっどだいまるがどの方かわからない・・・
私は、自分の人生で、出会う人とは遅かれ早かれどこかで巡り合う!と思っています。
まっどだいまるさんとも、是非知り合いになってこれからの製造業をえんの下の力持ち的な存在として協力しあえれば光栄です。
これからも、宜しくお願いします。
旋盤男さん。伝言板に使ってしまいました♪ありがとぉーです・・・
今頃、頑張っておられますか?暑いので、チャント水分とってくださいねっ!
空き地さん
はじめまして。
先ほどFB検索して友達申請させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
こちらは、今週の3連休は、家庭の都合により
強制的に3連休をさせて頂きました。
3日間フルで家族サービスです。
(仕事してた方が楽なんですけど…)
子供が4歳と6歳で、共働きという事もあり
家庭の事でも何かと手がかかります。
仕事の事を最優先にしたいのですが、なかなかそうもいきません。
家族あっての仕事ですもんね。
空き地さんは現在修行中ですか?
ちょっとブログを拝見したところ、33歳で一度工場を出たのですか?
すごい決断ですね。
私は前職を辞めたのが27歳で、今ならまだ間に合う!
と思って、この業界に飛び込みました。
それから7年後に無事?実家の工場に入ることになって現在に至ります。
自分の力で道を切り開き、金属加工業を営むことで自分に関わってくれる人達の環境を良くしたいという目標が、いつしか「実家の工場に入る」という目標に変わって、いざ実家の工場に入ると目標を見失い迷走するという時期がありましたが、今は正気を取戻し、目標に向かって少しずつですか進んでいます。
なかなか厳しいご時世ですが力を合わせて頑張りましょう!
まっどだいまるさん
おかげさまで、ブログを書いていると色んな人に出会えて心の支えになっています。
先日もミトロオフに参加させて頂きましたが、利害関係の無い同業者の集まりに参加できることをうれしく思い
また、明日から頑張ろうと思えます。
仕事をしていると、夜中に工場に一人きりで仕事をしてても、アイツも頑張ってるから俺も頑張ろうって気にもなりますし。
最近更新頻度が遅いですが、ブログは続けて行きたいと思てます。
まだまだ未熟者ですが、「あいつすげーな!」って言われるように頑張りたいと思います。
旋盤男さん。はじめまして。
福岡で電気制御修行中の空き地と言います。
宜しくお願いします。
ひょんな事から、旋盤男さんのブログにたどりつき同じ境遇の方だなぁ。と思いながら少し見ていたら記事を全部読んじゃってました♪
色んな経験をされながら、今も尚頑張っておられる姿。とても素晴らしいです。頑張って下さい!応援します。
昨日、LINKにあるマルミツテクノさんの会社に始めて行きました。旋盤男さんの話も聞きました♪