
この度、ものづくり補助金に採択されまして、本格的に特殊ネジの製造に力を入れて行きたいと思います。
台形ネジ 角ねじ ノコ歯 このような形状のネジ製作仕事が、私の商圏内で流通しています。
主に、製鉄所 水門メーカーなどから需要が高い。
特に、JFEで使用されるノコ歯ネジの需要が高い。
数年前までは、ねじ切り職人が、熟練された技能と勘で加工していた。
前の職場では、「ねじ切り職人」と言われる職人が居て、その人しか切れないネジもありました。
当社では、そのような大型特殊ネジをNC制御で製作すべく、設備投資を行います。
そこで今回購入する機械は・・・
大日金属製 MG65 芯間1,500mm
オプション
主軸出力 18.5k
回転数 2,400rpm
最大送り速度 6,000mm
カスタムマクロ
手動芯押し台
ざっとこんな感じの仕様である。
すでに設備しているDL75-250と合わせて、大型特殊ネジ おネジ・めネジ ともに幅広く対応出来る体制を整えます。
それにしても、旋盤って高い!!!
なんでこんなに高いんだろう…。
しかも、この手のタイプは選択肢が大日しかなくて…競争力が働かないので言い値で決まってしまう…。
でも!このタイプが良いんです!快適なんです!
という事で、今季2台目の設備投資で、もう借金がヤヴァイ事になってきましたが頑張って投資します。
われわれ金属加工業者は、設備投資無くしては前に進めないのです!
良い設備買って、腕磨いて、良い物作って、「よっしゃ出来た!」という満足感を得て、お客さんに喜んで貰う。これが使命なのであります。
思った以上に速いペースで予定通りの設備投資が出来てきました。
当社は間違いなく、5年後にはめちゃくちゃいい会社になっています。
ある程度設備償却が終わり、キャッシュフローも安定します。
5年後なら、設備もまだまだ精度も出るし、バリバリ加工出来ます。
あと5年間はちょっとしんどいですけど、明るい未来に向かって進むしかありません。
よっしゃ頑張るぞ!