船舶用リーマボルトの
製作はお任せください

明日のスピーチ
ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 明日のスピーチ

明日のスピーチ

明日 言う予定のスピーチについて

毎週 週初めの朝は、社員一同集まって 社長の話を聞いたりします。

たぶん そこで 最後の挨拶しろ って事になると思うので 
言う予定の内容をここに記載します。

私は、2005年7月に実家鉄工所の後継ぎを決意しました。

理由は
1つ 転勤が無い仕事が良い
2つ 何か「売り」のある専門的な仕事が良い
3つ  自分に関わる人達と楽しく仕事がしたい
4つ 
働き甲斐のある環境を作りたい  

と考えたときに 実家鉄工所の後を継げば良いじゃないか!と思って決意しました。

そこで、親に後を継ぎたいと相談したところ
これからの鉄工所は本当に厳しい環境になるから、今やってる仕事を覚えても
その技術では一生飯は食っていけない。
だから、どこかの鉄工所で5年修行して来い!
で、修行しながら本当に後を継ぎたいって思うんなら その時は全力で応援するから。
話はそれからだ。

と言われました。 

で、私は、「じゃぁ尾道で一番すごい鉄工所ってどこなん?」って聞いたら
すぐに〇〇製作所 と 今勤めている会社の名前が出てきました。

じゃぁそこで5年間修行したら良いんだな!と思いました。

そこで早速、そこのホームページに載っていたメールに
「私は尾道で鉄工所をしている息子です。5年後に親の後を継ぎたいと思っています。
是非 御社で修行させて頂きたいのですが。」というメールを送りました。

で、後日 

「事情は良く分かりませんが、とりあえず面接に来てください」 と返信がありました。

そこで・・・・ちょっと待てよ?
普通に考えたら5年で辞める予定の人なんて、雇うメリット無いだろ?って思い
ここで断られたら 絶対に困る!と思いました。

断られない為には、何か私を雇うメリットが無いといけないと思いました。

何か、〇〇製作所にとって私を雇うメリットがある技術を身に付けよう と思い
ここでの面接は断りました。

〇〇製作所にとってメリットがある技術を習得すべく 3年間他で修行しました。
-------------------------------------------
それから、〇〇製作所にとってメリットがある技術を習得すべく
別の鉄工所を探したところ、当時新しい機械をどんどん導入している鉄工所があって
まずはそこで修行をしようと思い、素性は話さないようにして、入社に成功しました。

その会社には、お世話になって 裏切るような辞め方になった事を 本当に申し訳なく思っていますが
私の身勝手な夢を叶える為には、必要なステップだったんです・・・。
------------------------------------------- 

それから、2008年に転機が来て、他の事情で尾道に帰ることになったのですが
まだ その当時は自分で鉄工所を経営するだけの自身も技術もなかったので
〇〇製作所でどうしても修行がしたいと思いました。

小さな鉄工所で、なおかつ1人でなんて 絶対に生き残って行けないと思ったので
とにかく「技術」と「人脈」を作りたいと思いました。 

 
3年後に実家の鉄工所を継ぐ予定ですが、雇って頂けないでしょうか?
と面接を受けたところ なんとか受け入れて頂き入社することが出来て 今に至ります。

 〇〇製作所に3年と3ヶ月 働かせて頂いて思うことがあります。
ここには、歴史があり 技術があり 設備も整っています。
顧客からの信頼と信用もあります。 

私の目指す鉄工所に必要な物が全て揃っている会社だと思います。

ここに、「働き甲斐」を見出せる事が出来れば どこにも負けない鉄工所になると思います。

その働き甲斐を持たせるという事はとても難しい事ですが

私は 社員 その家族が楽しく過ごせる環境づくり をする事が仕事のやりがいにつながると思ってます。

お金が必要で、残業してでも働きたい人
出来れば仕事よりも家庭を優先させたい人
一人で作業をするより 複数人で作業をする事が好きな人
一人で作業をするほうが好きな人
高度な技術を身に付けたいと思っている人 

一人はみんなのために みんなは一人のために 

社員 みんなの適正・環境 考え 目標 を みんなで考えて みんなで助け合える事が出来れば
どこにも負けない鉄工所になると思います。

私も、一緒に働いて良かった と思って貰えるような会社を作って行きたいと思います。

3年3ヶ月 大変お世話になりました。これからも宜しくお願いします。

ちょっと長いけど 伝えたいことを書いてみました。

その時の雰囲気見て 言わないかもしれないけど  頑張って伝えようと思います。

コメント

  1. あっ村上製作所は実家の名前です。
    これからは徐々に素性を公開していくつもりで書きました

  2. 面白いブログですね!
    私も参加したい企画です。
    20年鉄工所に勤めていますが、独立の道探っていますが、なかなかハードルが高い。。。

  3. 藤川さん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    鉄工所での独立ってハードルが高すぎますよね。
    溶接工とかなら、初期投資額が少なくて済みそうな
    気がしますが、機械加工の初期投資額って
    ハンパ無いですから…。
    私の現状
    工場あり土地ありお客ありの状況でも
    何とか維持しているという感じなので
    一から始めた方々は本当に尊敬します。
    この記事を書いて、早1年8か月が経ちましたかぁ。
    早いものですね。
    この1年8か月の経過を簡単に書くことにします。
    2012年3月 実家工場に入る
          初日から波乱アリ。
          7年前から話を進め、1年前から3月から
          帰ると公言していたにもかかわらず
          まぁ色々とありますわ。
    2012年4月~9月 既存の設備で既存の仕事をやりつつ
            元巣の会社のNCプログラム
            作成・教育の仕事をやる
    2012年10月 6番タイプ立型マシニング導入
    2012年11月 半月くらいはヒマな感じ。
          慣らし運転程度。
    2012年12月 熱間フォーマーのダイ・パンチの加工を請ける
    2013年1月~現在
          熱間フォーマー部品6割
          製鉄所部品2割
          クレーン設備部品1割
          その他1割
          という仕事配分。

  4. 立マシ1台で勝負している為、緩急が激しい日々を過ごしています。
    自分自身を見つめ直し
    競合他社の工場見学が出来る時には積極的に参加して
    自分が勝って行ける業種は何処なのか?
    会社として目指すべき業態は何処なのか?
    何かと挫けそうになる事も多い毎日ですが
    何とかやっているという感じです。
    経営の考えは相変わらず甘い考えで居ますね(汗
    とにかく、自身と家族の人生が豊かに出来る会社づくりを目指しています。
    現在パートナーは募集中なのですが、なかなか上手くいきませんね。
    現状、1人面接を終わらせており来年の1月に返事が貰える事になっていますが、たぶん難しい話になりそうです。
    現状を考えると、誰か経験者の方に来て頂けると非常に助かるという感じすね。
    うちに興味があればいつでも見学OKですよ。
    こちら広島県尾道市になりますが、藤川さんのお住まいはどちらですか?
    気が向いたらいつでも遊びに来てください。

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。