また久しぶりの更新です。
9月は超絶忙しかったのですが、10月は暇な日々を過ごしています。
9月は目標売上の200% 10月は60%という感じです。
受注を増やすべく営業活動するも、立マシ1台ではとても勝負になりません。
少し仕事の話があっても、激安物件ばかり・・・。
激安物を受注してる間に、次の通常物件が出てきても困るし・・・という感じで
激安物件は丁重にお断り。
ここは割り切って、治具作りなどを行いました。
作った治具
・敷板 3種類 各10枚づつ
製作方法
S50C 6F材を3種類 各10枚づつ注文。
納入後確認。だいたい寸法が揃ってる。
6F材で注文すると、だいたい指定の寸法+0.05~0.1で納入される。
どれも中途半端な幅だが、すべて揃ってるのでOK。
これに斜めの逃がしを削って ザグリして 磁石を接着剤で固定したら出来上がり。
材料費2.5万 製作時間6時間程度か?
・アルミ製表札
製作方法
ネットで適当な残材を格安で購入。
プログラムする。デザインが決まればプログラム作るのは簡単。
切削。切削時間3時間程度。
使用工具:φ10エンドミル φ4ボール φ2ボール
切削後は、ギラギラして文字が強調されない。
黒色アルマイト実施。真っ黒で文字が目立たない。
ここから、どうやって文字を強調させるか検討中。
・鋳物の台(写真なし)
Vクランプが効率的に使えるように、それ用の台を作った。
10月17日から、超絶短納期仕事×2件に追われてバタバタしてます。
23日水曜日中に片付く予定だが、その後4日間程度の空き日が出来る。
その後、再び忙しい日が3日間ほど続く。
やはり横中グリを導入せんと戦えないなぁ・・・。
その後の仕事が何も決まってない・・・。
緩急の激しい事になりそうです。